Posts in 2024
  • Common Lisp environment with Nix

    Tuesday, November 19, 2024 in blog

    It is very difficult to find a working example of common lisp environment with Nix. I hope this article helps folks to start off the common lisp project utilizing Nix. Make the nix-shell environment First, take a look at how to create shell …

    Read more

  • The obstacles of innovation

    Friday, September 06, 2024 in blog

    The Venture Mindset(Strebulaev and Dang 2024)には、イノベーションに取り組めてない大企業が、成功しているベンチャーキャピタルとどこが違うのか、という内容がところどころにあり、悩んでいるのは極少数の企業に限られている話でもなさそうだ。 主題とは離れるが、イノベーションの段階には 問題があることの認識がない 問題があることは分かるが、なにが原因か分からない 問題があることが分かり、原因の拳闘もつけている 問題を解決(原因を除去)するための方法を探している …

    Read more

  • nix による Common Lisp パッケージインストール

    Thursday, August 15, 2024 in blog

    Common Lisp開発環境をnixによって整えたい Common Lisp本体のインストールは当然のこととして、 パッケージインストールは quicklisp で管理するよりもnixで管理するほうが後の手間が少くなり、楽になる。nixは管理が楽できるので、みんな使っている。 nix-shellのセットアップ nixosはインストールしてあるものとする。 Common Lispはsbclを例として挙げる。 quicklispはインストールする必要なし。 空のdirectory …

    Read more

  • Haskell 開発環境 nix flake と direnv その2

    Sunday, June 02, 2024 in blog

    Haskell project の開発環境を nix flake と direnv で作成する記事を書いたが、shell.nixを使ったほうが良いみたいなので、アップデート。 プロジェクトdirectoryを nix flake 用に準備 まずは、nixos のテンプレートを使って、Base となるdirectoryを作成。 mkdir /tmp/haskell-demo cd /tmp/haskell-demo nix flake new -t templates#haskell-nix . …

    Read more

Posts in 2023
  • Haskell 開発環境 nix flake と direnv

    Sunday, December 24, 2023 in blog

    Haskell project の開発環境を nix flake と direnv で作成する。 プロジェクトdirectoryを nix flake 用に準備 まずは、nixos のテンプレートを使って、Base となるdirectoryを作成。 mkdir /tmp/haskell-demo cd /tmp/haskell-demo nix flake new -t templates#haskell-nix . flake.nix を少し単純にする { inputs = { …

    Read more

  • ReaderT Design Pattern Reflection

    Thursday, November 16, 2023 in blog

    :set +m :set -package stm :set -package transforms :set -package lifted-async :set -package mtl {-# LANGUAGE FlexibleContexts #-} import Control.Concurrent.Async.Lifted.Safe import Control.Monad.Reader import Control.Concurrent.STM modify :: …

    Read more

  • ReaderT Example Simple

    Thursday, November 16, 2023 in blog

    ReaderT の簡単な例 :set +m :set -package mtl import Control.Monad.IO.Class(liftIO) import Control.Monad.Trans.Reader data Config = Config Int Int deriving (Show) :{ port :: Config -> Int port (Config x _) = x client_func :: ReaderT Config IO () …

    Read more

  • A simple STM Example

    Tuesday, November 14, 2023 in blog

    Haskell package の STM の簡単な例 repl(ghci)で実行する。 :set +m :set -package stm import Control.Concurrent.STM testFunc :: TVar Int -> STM Int testFunc = readTVar main :: IO () main = do ref <- newTVarIO (4 :: Int) (atomically $ testFunc ref) >>= …

    Read more

  • Haskell の QuickCheck パッケージを repl 環境で使う

    Sunday, November 12, 2023 in blog

    Haskell の QuickCheck を repl 環境で使ってみる。 org mode の source block を使うので、 chatty を False にセットしている。 まずは ghci でのおまじない。 :set -package QuickCheck :set +m 下記を実行 import Test.QuickCheck import Data.List (delete) prop_delete :: Int -> [Int] -> Property …

    Read more

Posts in 2021
  • Ubuntu 上と mac 上の gpg-agent.conf の違い

    Thursday, August 19, 2021 in blog

    gpg-agent.conf | 2 - 1 file changed, 1 insertion(), 1 deletion(-) diff –git a/gpg-agent.conf b/gpg-agent.conf index 2fd3cf8..ec568eb 100644 — a/gpg-agent.conf + b/gpg-agent.conf @@ -3,7 +3,7 @@ default-cache-ttl 86400 max-cache-ttl 86400 …

    Read more