-
VogelのChina and Japan: Facing Historyを読み始める(その3)
Monday, December 21, 2020 in blog
江戸の終りまでの長崎の貿易の話。この時代だとオランダとの貿易がすぐに頭をよぎるが,実際は清との貿易が大半を占める。長崎のチャイナタウンにも大勢の中国人がいたようだ。 江戸時代は日本と中国の公式な関係はおもだったものがなく, 1862年にはじめて日本と中国が上海で会することになる。 Vogel (2019) 少しづつ、面白くなってきた。ここまで、人物名や中国の国の名前に苦しんだけど、なんとかなる。 References Vogel, Ezra F. 2019. China and Japan: …
-
VogelのChina and Japan: Facing Historyを読み始める(その2)
Monday, December 21, 2020 in blog
Ashikaga Yoshimitsu, who became Japan’s minister of state in 1394, was acutely aware that the Ashikaga shoguns did not enjoy the widespread national support that the Kamakura shoguns (1185–1333) had enjoyed at their peak. Vogel (2019) 足利 …
-
VogelのChina and Japan: Facing Historyを読み始める
Saturday, December 19, 2020 in blog
今までは,Hartleの一般相対性理論 Hartle (2003) やらFeynmanの量子力学なんかを読んでいたが,読んでみたい気がして,無謀かもしれないが,VogelのChina and Japan: Facing History Vogel (2019) を読み始めてみた。 まずは第1章から 読み始めた感想 そんなに難しくない英文だった。ただし,固有名詞がわからないものが多い。日本の天皇などの名前ならなんとかなるが,中国の殷とか隋とか唐とかは見慣れない。ましてや人名になるとお手上げ。だけ …
-
顧客発見プロセスは4つのプロセスからなる
Friday, December 11, 2020 in blog
仮定を書き出す ビジネスモデルをキャンバスに描く 顧客の問題を正しく把握しているか検証する 商品サービスが顧客の問題を解決するか検証する 以上の結果が正しいかどうか検証し,だめなら,仮定を変え,1からやり直す
-
The Four Steps To The Epiphany ch2
Thursday, December 10, 2020 in blog
Most startups lack a process for discovering their markets, locating their first customers, validating their assumptions, and growing their business. ほとんどのスタートアップには, マーケットを発見するプロセス 最初の顧客を選びだすプロセス 自分達の仮定を検証するプロセス ビジネスを拡大するプロセス が欠けている。
-
The Four Steps To The Epiphany ch1
Wednesday, December 09, 2020 in blog
製品開発モデルのどこが悪いのか。Blank (2020) 顧客はどこにいるのか分らないから 初出荷に目標を置いてしまうから 学びと発見よりも実行に重きを置いてしまうから ビジネスモデルの内容が薄いから 販売実績を製品開発の実績を把握するように把握してしまうから 規模拡大に前のめりすぎるから スタートアップはすべて同じやりかたで成功すると思ってしまうから 製品開発モデルが良くないなら,解決策は何か 顧客開発である。 References Blank, Steve. 2020. “The …
-
顧客開発とドラッカーの顧客の共通点
Tuesday, December 01, 2020 in blog
Steve BlankとBob Dorf の The Startup Owner’s Manualを読んでいたら,ドラッカーの有名な,ビジネスとは顧客の創造であるという言葉を思いだした。ドラッカーは古さはないが,もう少し実践的なものを求めるなら,The Startup Owner’s Manualをお勧めする。
-
コストセンターの取扱
Friday, November 27, 2020 in blog
コストと言ったら,原材料や直接人件費ばかりを思いうかべるが,このコストはなかなかいじることができない。実は間接費がものすごくかかっているのに,気付かないだけなのかも知れない。